2025/05
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>


昔このサイトであげてた創作の人たち。
トランプのカードにキャラを当てはめて戦う感じのストーリーでした。
主人公がジョーカーで(今思えばありがちにありがちな設定)でもメインはスペード組。
主人公とヒロインがボケにボケだったのでサブ主人公に全負担がかかるという悲惨なキャラバランス…サブ主人公のヒロインもボケにボケだった。サブが可哀想だ。
主人公が実はジョーカーではなくエキストラジョーカーでそもそも役柄にもおさまってなかったっていうネタバレもあります。ジョーカーは別にいるみたいな…。
そしてハートのキング(ラスボスに限りなく近い)が味方陣営にいたっていうストーリー展開だった気もしています。この絵でわかるネ。
もう描くことないと思うので、まあネタバレはあっても、まあ。
覚えてる人も多分片手で足りるくらいの方しかいないと思うので!

灰色理想郷は今描いても楽しいんじゃないかなあとは思ってるのでネタバレはしません。

昨日突然部屋のお掃除をしまして。
よりによって晴天の日にやらなくても。お陰様で足が筋肉痛です。



悲しみの飽きてしまったシリーズ。
やる気を取り戻せば悲しみに直結しないかもしれない。

漫画アプリって昨今さまざまなものがありますが
私はじゃんpプラスを入れていてですね
普段あまり触れないような作品を覗く機会になったりしていてですね
面白くて紙媒体を買ってくるということが頻発しています…。
面白い漫画を読むと個人的に創作意欲というか頑張ろうという気持ちが沸いてくるので非常に良いことです。
その反面良くないのは紙媒体が好きすぎて部屋にもう本を置く場所がないという誰もがする経験と向き合うことだ…。
電子書籍…考えておこう。

…いや、でもやっぱり紙がいいです。





つなをくん
割と年に一回は描いてるマイまめを
ここ5日くらい「なんでつなをって名前つけたんだっけ…?」と本気で考え込んでいて
妹にそれを尋ねた瞬間に「そうだ!ツナギを着てるからだ!!」っていうしょうもない解答にたどり着きました。
当時からもう黒袖の七分丈と黒手袋の絶対領域が大好きだったみたいですね。
窓ガラスに体当たりして入室する系男子



|